◎全国どこでも出張します。ご指定の場所が寄席会場、講演会場になります。

◎集会所、会議室、事務所、店舗など、屋内であれば場所を問いません。

◎舞台や音響設備は必要ありません。どこにでもあるテーブルや椅子だけで寄席ができます。

◎低価格で落語会が実現します。

 

                             

                            

                        酔狂亭雀庵の著書、「トクする人生 10の法則」

                        Amazon Kindleにて絶賛発売中!

                        この本に基づいた出張講演会も大人気。

                        詳しくは講演会のページをご覧ください。

↑ ↑ ↑ ↑

C L I C K

雀の会では、酔狂亭雀庵がご希望の場所にお伺いして寄席(落語会)、講演会

を開催する「出前寄席(出張落語・出前落語)」「出張講演会」を行っています。

 

自治会・老人会・敬老会・お寺の法要・市民団体・秋祭り・夏祭り、新年会、忘年会、企業の社員研修、各種イベント、セミナー、講演会, 公民館の講座などとしても落語・講演会は喜ばれます。

また老人大学、高齢者大学、まちづくり・生きがい・生涯学習センターなどでの講座も多くなってきました。

 

落語を楽しみたくても、寄席に足を運んでまで・・・というのはなかなか出来ないものです。

また常設の寄席は大阪、東京など大都市にわずかにあるだけ。

地方の住民の方にとっては縁遠い存在になってしまっています。

 

落語家を呼ぶには? 落語家を呼びたい! 噺家に来てほしい

落語会を開くにはどうしたらいい?

あなたも席亭となって、落語会(寄席)を開催してみてください。

 (寄席開催の具体的方法については、「席亭の誘い」ページに詳細に記載してあります) 

 

落語家に出演依頼なんてしたことがないし、相場もわからない。

落語を一席やってもらったらギャラはいくらなんだろう?

出演料以外に料金はかかるのだろうか?

どこに頼んだら落語家を派遣してくれるんだろう・・・

 

どうぞご安心ください。

実績豊富な雀の会にご相談ください。 

 

自治会・敬老会

 

          自治会、老人会、敬老会、その他市民団体で呼んでいただくのは、一番多いケースです。

    

   正月、お盆、年忘れ、お祭りなど季節ごとのイベントや、敬老の日などの余興に、

                                                                  落語はとても喜ばれます。 なお9月はご依頼が殺到します。せっかくお声がけをいただいても、

 

         対応できないことも多々ありますので、早めのご検討をお願いします。  

 

 

 

お寺で落語

  江戸時代のお坊さん、安楽庵策伝上人は、ともすれば難しくなりがちなお説教を、聴きやすいように面白おかしく

  笑いを取り入れてお話になりました。これが落語の原点と言われています。

  ですから落語には笑いの中に人生を生きていくうえで示唆に富むエッセンスがたくさん含まれています。

  人口減少と共に檀家の数も減っており、お寺さんの経営も大変だといます。

  落語でお寺を身近に感じてもらいましょう。「お寺で落語(お寺de落語)」、ぜひご検討ください。

 

落語があるならセミナーに行こう

 

 

  セミナーで堅苦しい話を聴いた後は、落語で大笑い。

 

 「落語があるのなら行こう」と、集客にも寄与します。  

 

 

 

落語でまちづくり

  最近「まちづくりセンター」や「まちづくり協議会」などの名前で地域活性を図る活動を行う自治体が

 目立ってきました。

 講演+イベントの一環として、こういったところから呼んでいただく機会が増えています。

 

講演を落語で

 堅苦しい講演、研修ばかりでは、お客さんは飽きてきます。

そこで最近では、落語を講演会や研修会、講座として開催するケースが増えてきました。

笑いながら学べるのですから、よく身につく上とても楽しい講演会となります。

講演会ですから終了後の質疑応答なども行いますが、とても喜ばれます。

出席率UP!

 介護施設の家族会などのイベントで落語は大人気で、出席率はぐんとアップします。

地域住民の方々に向けて、地域に愛される、またなじみのある施設となるためのイベントとしても効果は絶大です。

デイサービス・有料老人ホーム・サ高住(サービス付き高齢者向け住宅),老健などで出演実績は豊富です。

 

生の落語を聴く機会のない皆様にも、是非落語の素晴らしさを味わっていただきたいと

思っています。「こんな遠いところまで来てくれるやろか」と思わず、どうぞお気軽に

お声がけ下さい。海外にも行きますよ。日本人会の皆様、落語で日本に触れてみませんか?


寄席開催の詳細や出演料等については、 お問い合わせのページ からお気軽にどうぞ

出来る限りご要望に添わせて頂きます。